Topicsトピックス

フィルターによって味が変わる?実は奥深いフィルター選び

あなたが今、お湯を濾過させているそのペーパーフィルターは、茶色ですか?それとも
実はこれ、本来の色は「茶色」でそれを漂白したものが白色なんです。

手軽で人気があるペーパーフィルターですが、紙以外の素材で作れらたものなど、さまざまな種類のものが存在します。
今回は、フィルター選びに役立つ情報をお伝えします。

フィルターとは?

ハンドドリップ抽出には欠かせない、挽かれたコーヒー豆をお湯で濾すための器具です。
フィルターは、

1.ペーパーフィルター
2.ステンレスフィルター
3.ネルフィルター

の3種類に分けることができます。

ペーパーフィルター

3種類の中で、一番目にすることが多いのが「ペーパーフィルター」。
主にはパルプを主原料に作られたものを、ペーパーフィルターと呼びます。

ペーパーフィルターを使うと、スッキリとしたまろやかな味わいになります。
コーヒー豆に含まれる、わずかな油分などがペーパーに吸着するので、ペーパーフィルターを使って抽出されたコーヒーはすっきりとした味わいになると言われています。

後片付けが簡単

抽出が終わった後は、豆ごと捨てるだけなので、後片付けの手間がかからないのも日本で定番となっている理由です。

フィルターの色の違いは?

ペーパーフィルターは、茶色のものと白いものがあります。
この色の違いの理由は、漂白剤で漂白されているかの違いです。
未漂白の茶色いフィルターを使って抽出したコーヒーでは、原料である木の匂いをほんのり感じることがあるので、匂いに敏感な方や気になる方は、漂白された白いフィルターを使うとよいでしょう。

漂白剤が気になる方は、環境にもやさしい未漂白のフィルターがおすすめです。
また、漂白するという手間がかかっている分、白いフィルターの方が割高になります。

2.ステンレスフィルター

ステンレスフィルターとは、ステンレス(金属)製のフィルターのこと。

3種類のフィルターの中ではもっとも目が粗く、豆の油分がほとんどそのままコーヒーに落ちるので、コーヒー本来の風味をダイレクトに楽しむことができます。

しかし、他のフィルターでは濾過されなかった微細な豆もコーヒーに落ちてしまうため、粉っぽさを感じる場合もあります。

お手入れが簡単で経済的

抽出が終わったら豆を捨てて水洗いするだけで、難しい保管方法などもありません。
高価なフィルターではありますが、ステンレスなので錆びにくく、長期的に使用ができ、コスパのいいフィルターだと言えます。

3.ネルフィルター

「ネル」とは「フランネル(毛織物)」のこと。

ペーパーフィルターよりも目の粗いネルフィルターを使うことで、フィルターに吸着してしまっていた油分をコーヒーに落とすことができます。
そのため、同じ豆を使った場合、まったりとした甘みを感じられるのが特徴です。

後片付け・保管が大変!

コーヒーの甘みを楽しみたい方には、ぴったりのネルフィルターですが、後片付けと保管が少々大変です。
抽出が終わった後、

・豆を廃棄し水洗い
・冷水に浸ける
・朝昼晩の3回、水を交換する

このように大変手間のかかる素材のため、ハンドドリップ初心者には敬遠されますが、コーヒー通には人気のあるフィルターです。

まとめ


気軽に楽しみたい方:ペーパーフィルター
じっくり突き詰めたい方:ネルフィルター
環境にもお財布にもやさしくしたい方:ステンレスフィルター

フィルターひとつでこれほど味に変化が出るハンドドリップの奥深さ。
他にも、味に大きな違いを生む器具はいくつもあります。
ぜひ自分好みの「お家コーヒー」を探求してみてくださいね。