Topicsトピックス
ネコ、サル、タヌキの“フン”から採れる「世界三大珍コーヒー」
2019.5.16
世界の広い地域で生産されているコーヒー豆ですが、「世界三大コーヒー」と呼ばれる逸品をご存知ですか?
タンザニアの「キリマンジャロ」、ジャマイカの「ブルーマウンテン」、ハワイの「コナ」の3つが「世界三大コーヒー」に選ばれている高級銘柄で、耳なじみのある方も多いのではないでしょうか。
では、「世界三大“珍”コーヒー」があること、その銘柄名を耳にしたことはありますか?
珍コーヒーは、どれも高価で個性的。しかも、ネコ、サル、タヌキの“フン”から採れるコーヒー豆という、とても興味深い生産方法なのです。
今回は、世界的にも「珍しいコーヒー」についてご紹介します!
1.インドネシア産・ジャコウネコが生みの親の「コピ・ルアク」
ハリウッド映画で大注目
インドネシアで作られているコーヒー豆「コピ・ルアク」は、2007年公開のハリウッド映画『最高の人生の見つけ方』に登場し、一躍脚光を浴びました。
インドネシア語で「コピ」はコーヒー、「ルアク」はジャコウネコを意味しており、その名の通り、ジャコウネコのフンから採取したコーヒー豆です。
ジャコウネコの体内でほどよく発酵
ジャコウネコが食べた完熟コーヒー豆は、体内で果肉のみが消化され、種は未消化のままフンと一緒に排泄されます。その後、種はきれいに洗浄・乾燥され、希少価値の高い銘柄として世界中に流通します。
ジャコウネコの胃腸の中でほどよく発酵したコーヒー豆は、独特の香りと風味がつき、カフェイン量も半分ほどに減り、すっきりとした味わいに様変わりするのです。
2.アフリカ産・サルが生みの親の「モンキーコーヒー」
ネコとは一味違う風味
アフリカのコーヒー豆産地には、サルのフンから採れる「モンキーコーヒー」があります。
できあがるまでの過程は、「コピ・ルアク」とまったくおなじ。
野生のサルのお腹の中で発酵したコーヒー豆は、「コピ・ルアク」とは一味違う風味を味わうことができます。
ちなみに、日本からもほど近い台湾の「モンキーコーヒー」は、フンから採取する方法ではなく、タイワンザルが吐き出した種を集めてつくられています。
3.ベトナム産・タヌキが生みの親の「タヌキコーヒー」
ちょっとしたトラブルが誕生秘話
インドネシアがジャコウネコ、アフリカがサルなら、ベトナムではタヌキのフンからコーヒー豆を採取しています。
コーヒー豆の栽培がさかんなベトナムで「タヌキコーヒー」が生まれたきっかけは、ちょっとしたトラブルからでした。
とある農家に現われたタヌキが、出荷前の完熟豆をすべて食べてしまったのです。がっくり肩を落とした農夫でしたが、タヌキのフンの中から見つけた少しの豆を洗ってコーヒーを淹れてみたところ、今までに味わったことのない美味しさだったのです。
動物のフンから生まれたコーヒーの誕生秘話は、どこの地域でも、ひょんなきっかけからだったのかもしれませんね。
4.タイにはゾウのフンから採取するコーヒーも
その名も「ブラック・アイボリー」
動物系コーヒーの生みの親は、小動物だけに限りません。
タイには、ゾウのフンから採取したコーヒー豆「ブラック・アイボリー」があります。
30kgを超えるコーヒー豆を一度に食べるゾウですが、コーヒ豆として生産できるのはわずか1kgほど。ジャコウネコ、サル、タヌキと比べて体が大きいぶん、体内でじっくり時間をかけて発酵・熟成されます。
バナナやサトウキビなどと一緒に消化されることから、フルーティーな味わいを楽しめます。
【まとめ】どれも希少価値が高く、超贅沢なコーヒー豆
動物のフンから獲れる個性派のコーヒー豆は、ネコ、サル、タヌキ、ゾウの他にも、ブラジルの鳥であるジャクーが生みの親の「ジャクーコーヒー」や、ペルーのハナグマのフンから採った「ウチュニャリ」などがあります。
動物のフンから採取したと聞くと、飲むことをためらってしまいそうですが、どの豆も希少価値が高く、めったにお目にかかれない逸品です。
そして、普通のコーヒーではなかなか味わえない、クセになる香りと風味の虜になってしまう人もたくさんいます。
高価で特徴的な「世界三大珍コーヒー」のいずれかと巡りあうチャンスがあれば、ぜひ一度、その味をお試しください!